Actibook電子ブック作成サービスイメージ

デジタルブック・電子ブック・電子カタログ作成

パソコン(PC)、タブレット、スマートフォンの閲覧に対応した電子ブック作成・デジタルカタログ作成・ebook作成ならお気軽にご相談ください。

カタログやパンフレット、リーフレット、チラシなどのデータから電子ブック、電子カタログを作成いたします。

当社サービスとして提供している「Actibook(アクティブック)」は、本と同じようにページをめくるような動作を行う本格的な電子ブック・電子カタログとして様々な業種やシーンで導入されています。操作性や導入実績でも信頼できる電子ブック・電子カタログ・電子チラシです。

カタログやパンフレットなどの販促ツールの他、社内文書・研修マニュアルのツールとしてもご利用いただけます。また、印刷費や郵送費が確保できない案件などでも、費用面で貢献ができる電子ブックとなっています。

当社では、Actibook(クラウドサーカス株式会社)の全機能の提供が可能です。
お気軽にご相談ください。

電子ブック制作料金に+1,000円から。データを送るだけで電子ブックを公開

公開用のサーバーを準備するのが手間またはSEに依頼するのに費用や稟議が必要。
そのようなお客様にWeb公開代行セットでご提供しております。お気軽にご相談ください。

最短翌営業日に納品

PDFデータを当社宛に送るだけで、最短翌営業日※に納品いたします。
納品データは、HTML5形式のデジタルブックデータになっているので、お客様のサーバーにアップロードすればすぐに公開できます。
※混雑状況により、納期が前後する場合があります。

作成した電子ブック変換用PDFは印刷品質で書き出したファイルのため、ファイル容量が大きい場合があります。
サンプル作成、本データのご入稿、データ入稿後にお見積りの場合などに、下記のリンク先からデータをお送りいただくと、お見積り・電子ブックデータ作成を行います。

お気軽にご利用ください。

データご入稿後の流れについて

  1. データご入稿・コメントご記入(お客様)
  2. データ及び仕様確認(弊社)
  3. お見積り送付(弊社)
  4. お見積り確認・承認・電子ブック変換の可否連絡(お客様)
  5. 費用お振込(お客様)
  6. 入金確認・電子ブックデータ作成(弊社)
  7. テストサーバー公開または電子ブックデータ送付(弊社)
  8. エラーチェック・納品完了(お客様)

電子ブック(デジタルブック)は、PCやタブレット、スマートフォンを利用して読むことができる本を電子ブックといいます。
印刷データなどから書き出したPDFデータから作成可能なので、データの二次利用や印刷コストの削減が可能。

また、リンク機能や動画埋め込み、音声埋め込みが可能なので、紙の冊子よりも情報の伝達の幅が広がるメリットがあります。

当社の電子ブックは、専用アプリ不要で閲覧ができる電子ブックです。
さらに、マルチデバイス対応。PCやモバイル端末のブラウザで、どなたでも閲覧できる電子ブックです。

電子ブックのメリット

  • 印刷コスト削減が図られます。
  • 在庫の心配をする必要がない
  • 場所を選ばすに配布することができる。
  • 資料請求の郵送代が不要。
  • 修正がはいっても、いつでも差し替えが容易
  • アクセス解析が可能。
  • 個々の端末のブラウザを利用するので、環境に依存しない。

電子ブックのデメリット

  • すばやく手渡しができない(できにくい)。
  • インターネット接続環境が必要。
  • 画面の解像度やサイズによって見え方が異なる
  • 自社のホームページなどにパンフレットの電子ブックを載せて広く公開したい方
  • 広報誌のバックナンバーを電子ブックとして掲載したい
  • カタログを電子ブック化し、カタログ(電子ブック)からECサイトへの誘導を図りたい方
  • 発表会の資料やプログラムを電子化し、参加者へ配信したい方
  • 印刷部数を減らす代わりに、電子ブックを作成し希望者に配布(配信)したい方
  • 広報誌(社内報・市町村の広報誌など)
  • 学校案内パンフレット
  • 求人情報誌
  • 総会資料・会議資料
  • 写真アルバム
  • 商品カタログ
  • 工場等のマニュアル
  • 機械操作マニュアル
  • レストランなどの飲食メニュー など

電子ブックのデータは、HTMLやCSS、JS、画像ファイル等からなるデータです。一般的なWebサーバーにファイルをアップロードすることで、マルチデバイス対応の電子ブックとしてご利用可能です。
Webサーバー内のディレクトリー名さえ変更をしなければ、電子ブックのリンク先(URL)を変えずに、公開済みの電子ブックを新しいものに公開することが可能です。
例えば、送ったDMに記載したQRコードなどをそのままいかして、閲覧してもらう電子ブックだけを更新することも可能となります。

画面右側のタブを開くことで、「1.サムネイル」が開きます。

②:ページ内検索機能
③:シェアボタン [ツイッター、ライン、Facebook共有ボタンが表示されます]
④:印刷機能(PC版のみ)
⑤:PDFダウンロード機能(PC版のみ)
⑥:ページ移動ボタン
⑦:拡大縮小ボタン
⑧、⑩:ペンツール
⑨:付箋ツール
⑪:拡大・全画面表示

PCやタブレット、スマートフォンなどに対応しています。

お問合せフォームからお見積についてご相談ください。(・ページ数※表紙含む、・リンク設定の有無、・納期など)

ページ数とリンク設定の有無をもとに、お見積をお客様へお送りいたします。

お見積内容で確定であれば、PDFデータをお送りください。(送信先はお見積に記載し、ご連絡いたします。)

データに問題がなければ、電子ブックの制作にはいります。(ページ数にもよりますが、電子ブックデータ制作に3~7日程度かかります。時間には余裕をもってご依頼ください。)

当社テストサーバーにアップロードし、仕上がりをチェックいただきます。

仕上がりに問題がなければ、電子ブックデータ一式をお客様へお送りいたします。

お客様の電子ブック公開サーバーにアップロードし、動作チェックをお願いいたします。

動作チェック後、問題がなければ納品完了とさせていただきます。

  • 公開サーバーは、一般的にはホームページの公開などに使用しているウェブサーバーにアップロードしていただくことで、閲覧が可能となります。
  • ベーシック認証下での閲覧は対象外及びサポート対象外となっておりますので、ご了承ください。
  • カタログなど、リンク設定やページ数が多い場合は、若干納期がかかりますので、ご了承ください。

電子ブック制作(変換)料金は、下記のとおりとなっております。
しおり機能、印刷機能、画面切り抜き機能は標準で設定いたします。
ページ数に応じた料金設定となります。また、リンク設定・動画埋め込み設定は下記料金がかかります。

項目内容)
基本料金1ファイル:2,000円(税別)
ページ変換料~1ページ当たり200円
※ページ数に応じた割引ございます。
詳しくは無料お見積もりでお気軽にどうぞ。
公開代行下記の料金でWeb公開代行いたします。
※URLのご指定はできませんので、ご了承ください。
90日間:1,000円(税別)
180日間:1,500円(税別)
365日間:5,000円(税別)
リンク設定1箇所;100円(税別)
動画・音声埋め込み1箇所:500円(税別)
※1ブック当たり合計50MB以内までとなります。

24ページのカタログ制作(PDFデータ御支給)

  • 基本料金:2,000円
  • 電子ブック変換料:200円×24ページ=4,800円
  • 合計6,800円(税込み:7,480円)

当社では、初回お取引に限り、事前にご入金をいただいております。
お支払い方法は、「クレジットカード払い」「銀行振込」「コンビニ払い」がご利用いただけます。

クレジットカード種類

授業のオンライン授業対応のため、使用教材テキストをいつでも閲覧できるようにしたいという学習塾のお客様。タブレットでも教科書と同じようにページをめくったりすることができます。
動画や音声も組み込むことができるので、今後オリジナル教材を作って生徒の反応をはかってみたいとのこと。

企業の任意団体の会報を長く冊子にして配布をしていましたが、テレワークの職員も増えたので、電子ブックにして配布したいというご要望でした。スマホやタブレットでも閲覧できるので、会員の方にも好評とのこと。

商品カタログを配布するイベントが中止や延期となり、エンドユーザーへPRする機会が減りました。
そのためカタログに担当営業が商品を紹介する紹介動画を埋め込み、お客様へメールで案内を送りました。
写真やスペック表ではわかりにくい商品も動画解説と通して、わかりやすく伝えることができました。

PDFの形式はどのような形式で書き出せばよいですか?

作成ソフト(アプリ)によりますが、「印刷品質」または「高品質」で書き出していただけば問題ございません。また、作成ソフトでアウトライン化も行う必要はありません。ただし、書体(フォント)で埋め込み設定ができない書体を使用している場合は、アウトラインをとることをオススメいたします。

納品いただいた電子ブックは、どのような方法で使用すればよいですか?

納品した電子ブックは「zip圧縮」した状態で納品いたします。使用のPCの解凍ソフトで解凍していただくと、電子ブックデータファイル一式が確認(右図はファイル例)することができます。
そちらのファイルをFTPソフトをご使用いただき、ウェブサーバーにアップロードをしていただくことで、ブラウザで閲覧が可能となります。
ですので、電子ブックを公開するには、ホームページの公開と同じように、公開サーバー(ウェブサーバー)をご準備していただく必要がございます。

公開サーバーの仕様に制限はありますか?

普段ホームページなどで使用されているウェブサーバーであれば、基本的には問題なく使用が可能です。
ただし、ベーシック認証などを設定したディレクトリーなどにアップロードした場合は、うまく動作しない場合があります。
その際は、テスト環境下でお試しいただいた上で設定をお願いいたします。

電子ブックの閲覧期限などはありますか?

当社サービスで提供している「Actibook」は、基本的には「HTML5」ベースのファイルで構成されています。
その為、一般的なブラウザ(Safari、Google Chromeなど)が対応している間は、閲覧は可能です。
お客様で公開サーバーにアップし、閲覧ができる状態の間は、閲覧ができることになります。

サーバーの移転で電子ブックのデータを削除してしまいました。どうしたらよいですか?

当社では、納品後1ヶ月間は電子ブックのデータを保管しておりますが、それ以降は順次削除してしまいます。
大変申し訳ありませんが、再度ご注文をいただきますようお願い申し上げます。

複数の電子ブックをお願いしたいのですが、割引はありますか?

大変申し訳ございません。1回のご注文で複数の電子ブック制作をご注文いただいても、割引はいたしません。
何卒ご了承くださいませ。

WordやPowerpointなどから作成したPDFでも電子ブック化は可能ですか?

はい、可能です。印刷品質で書き出したPDFであれば対応可能です。ただし、フォント環境によっては、文字化け等が発生する場合があります。その際は、事前にテストも可能ですので、ご相談ください。

電子ブック化のみでもお願いできますか?

はい、可能です。電子ブック化のみでも対応可能です。

スキャニングした画像データからも電子ブック作成は可能ですか?

はい、可能です。古い資料をスキャニングしたデータをお送りください。(PDF化の変換料は別途かかります)
電子ブックデータへ変換いたします。なお、スキャニングの解像度は、300dpi程度が適正な解像度です。

御社と同業の会社ですが、仕事の依頼は可能ですか?

もちろん、可能でございます。
他県の広告代理店様、デザイン制作会社様、印刷会社様とのお取引もございます。
ご請求書発行後の支払いも可能でございます。お気軽にご相談ください。

電子ブックは、ベーシック認証下でも動作は可能ですか?

電子ブックをアクセス制限(ベーシック認証)で特定のユーザーにだけ閲覧をさせたいというご要望をいただきます。
現時点(2025年9月執筆時点)で、弊社で利用しているレンタルサーバーでテストしたところ、ベーシック認証下でも動作は問題ありませんでした。
しかし、Actibookの標準サービスのログ解析ができませんでした。(GA4は未検証)
また、Actibookのスマートフォン・タブレット用のビューワーアプリ「Poste」での閲覧も不可でした。
限定的になってしまいますが、ブラウザのみの閲覧でかつ、ログ解析は必要のないお客様であれば、ベーシック認証下でも運用は可能かと思われます。
ただし、開発元も推奨している方法でないため、また、今後仕様変更により、動作しなくなる場合がありますので、ご了承の上、ご利用いただければと存じます。

お問合せは、お電話・LINE公式・フォームからお気軽にどうぞ

TEL.022-390-9510

電話対応可能時間 9:00〜18:00

株式会社スティックLINE公式
株式会社スティック問合せフォームボタン

*スマホの方は電話番号をタップで発信通話可能です。