名刺オンデマンド印刷

名刺印刷

名刺・カード印刷は、一般的なビジネス用途の名刺からショップ用の会員カードやポイントカードの印刷サービスです。

名刺やショップカード、ポイントカードは、他の印刷物と違い、人やお店で初めて手にする大切な印刷物です。
見た目だけでなく、紙の質感や厚さなどにこだわることで、人やお店の印象をイメージさせることに繋がる大切なアイテムです。

当社では、永く培った印刷会社としてのノウハウとデザイナー目線でのこだわりのある紙種、品質でこだわりの名刺やショップカードを提供しております。

お気軽にご相談ください。

弊社では、特に指定がない限り、名刺印刷は「オンデマンド印刷」での印刷となります。
オンデマンド印刷は品質が悪いのでは?と思われる方もいらっしゃるかと存じますが、最新のオンデマンド印刷機は、オフセット印刷にひけをとらないくらいの品質に近づいてきました。

また、一度に印刷する名刺は、多くても3ケース(300枚)や5ケース(500枚)が多い傾向があります。その場合、ほとんど金額の差異はでません。(ネット印刷とは比べられませんが・・)

さらに、最近のオンデマンド印刷機は、特殊紙(ファンシーペーパー等)への印刷品質も高いため、オフセット印刷前の試し刷りにもご利用されるケースもございます。

ほぼほどオンデマンド印刷のデメリットは感じなくなってきています。
もし、オンデマンド印刷での試し刷りをご希望の場合は、お気軽にご相談ください。

当社では、市内の紙卸会社との直接取引にて紙を仕入れております。
国内で市販されている用紙でしたらほぼ取り寄せが可能です。

気になっている紙種や印刷を試してみたい紙種などがありましたら、お気軽にご相談ください。
ただし、当社ではデジタル印刷機での印刷となるため、紙種との印刷の相性がありますので、特殊紙(ファンシーペーパー等)は特に事前にテスト出力をお願いしております。

常時在庫してある用紙

品名特徴
OKマットポスト
[180kg・220kg]
一般的にはマットコートと呼ばれる部類の紙です。
フルカラー・モノクロとも相性がよく、写真やイラスト・ロゴも綺麗に印刷が可能です。
アートポスト
[180kg・220kg]
両面に光沢コーティングが施された用紙です。
顔写真がはいった名刺などにおすすめです。
PHO
[180kg・220kg]
自然な白が特徴の高級紙
モノクロのビジネス名刺などで人気です。
更に白さがある「WPHO」もございます。
マシュマロ
[180kg・225kg]
滑らかな手触りが特徴の最高級上質紙。
白色度が高く、様々な用途に利用可能です。
ヴァンヌーボVGホワイト
[105kg・130kg・195kg]
特殊紙(ファインペーパー)に近い風合いの用紙。
クリエイターの方などに人気です。
バガスシュガー
[180kg]
サトウキビの搾りかすと古紙からできた自然な風合いの用紙です。
若干粗い質感が特徴です。

上記以外にも上質系、コート系を各種在庫しておりますが、常時在庫量は変動しますので、お問い合わせ時にご相談ください。

ストーンペーパーLIMEX(ライメックス)の取り扱いを開始

LIMEX


LIMEX(ライメックス)とは、主な主原料を石灰石で作られているストーンペーパーです。
手触り感は、合成紙に近く、水濡れにも強い性質です。
名刺100枚で約10リットルの水を減らすことができ、SDGsに取り組む企業様にもおすすめの用紙となっております。

用紙はどのように選べばよいかわからない・・。

価格と納期重視、フルカラー印刷の場合で特にご要望がない場合は、「OKマットポスト」をオススメしております。

会社の代表や役員の方で、モノクロ両面の場合、特にご要望がない場合は、「PHO」または「WPHO」の用紙をオススメしております。

いずれも、名刺で使用する用紙の厚さは一般的に180kg程度の厚みです。

名刺の厚さは厚すぎると管理しづらくなるので、注意が必要です。

名刺は、一般的なビジネスサイズの他、プライベート用などサイズによって使い分ける方もおります。制作する際は、名刺に入れる情報の量も加味して決める方法もありますので、下記のサイズを参考に作成ください。

一般サイズ名刺仕上がりサイズ/91mm×55mm
3号名刺(女性名刺)仕上がりサイズ/85mm×49mm
欧米サイズ名刺仕上がりサイズ/89mm×51mm
横型2つ折り名刺仕上がりサイズ/182mm×55mm
縦型2つ折り名刺仕上がりサイズ/91mm×110mm

個人やお店、会社の印象に左右する名刺やショップカードも形や色、紙種にもこだわりたいですよね?
そのため、当社ではご要望をお聞きしし、仕様を決め、都度お見積もりをするスタイルで行っております。

名刺やショップカードは、チラシやポスターと違い、少なくなれば再版して繰り返し使用できる印刷物です。こだわりのある名刺やショップカードを一緒に作りましょう。

当社では、スペシャルカラーの追加により、オリジナリティを出して複製や偽造防止等にも役立つオプションをご用意しております。

データの作成方法などでご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

ホワイト印刷名刺

ディープマットなどのファンシーペーパーに、ホワイト印刷で作成。

部分的にゴールド印刷を行い、オリジナリティを演出。

ファンシーペーパーにシルバー印刷

名刺印刷は、下記のデータ形式にて承っております。
なお、下記以外のデータ形式の場合は、別途データ変換手数料を頂戴する場合がございます。

  • Adobe Illustrator
  • Adobe Photoshop
  • Adobe PDF
  • Canva PDF
  • Adobe Express PDF

Word又はPowerPointの場合は、別途データ変換手数料を頂戴する場合がございます。
弊社にフォント(書体)がない場合は、PDFに変換の上、データを送信ください。

試し刷りをお願いしたいのですが、できますか?

はい、可能です。データをお送りいただければ、実際の用紙で試し刷りをすることも可能です。特殊紙などで在庫がない用紙の場合は、用紙を取り寄せての対応になります。
その場合は、若干お時間を頂戴する場合がありますので、ご依頼時にご確認ください。
また、用紙サンプルの取り寄せの場合費用がかかる場合がございます。

アプリがないので、データが作れません。データ作成からお願いできますか?

はい、可能です。デザイナーによるデザインサービスがご利用いただけます。
また、ご自身で作成したいという方は、Canvaというサービスが便利です。

支払い方法はどのようにすればよいですか?

クレジットカード払い、銀行振込、代引きがご利用いただけます。発注の際にご相談ください。

ネット印刷の料金ではお願いできませんか?

申し訳ございません。お客様がご利用のネット印刷会社の料金ではお受けできません。
ですが、例えば写真の色補正やコーポレートカラーに印刷色を近く調整、特殊紙の対応など、オーダーメードでお客様の名刺作成に対応させていただきます。

発注から納品までどのくらいの期間がかかりますか?

データをご入稿いただき、データに不備がなく、かつ用紙の在庫がありましたら、最短でよく営業日には出荷または納品可能です。
特殊紙の場合は、用紙のお取り寄せや製造の場合もあるため、その場合はお時間がかかる場合がございますので、お問い合わせ時にご相談ください。

データの作成方法やお見積もりのご依頼は、お気軽にお問合せください。
LINE公式アカウントでも承っております。

お問合せは、お電話・LINE公式・フォームからお気軽にどうぞ

TEL.022-390-9510

電話対応可能時間 9:00〜18:00

株式会社スティックLINE公式
株式会社スティック問合せフォームボタン

*スマホの方は電話番号をタップで発信通話可能です。